第 180 次航海 |
2009年 05月 14日 |
現在地 |
: |
北緯 26.6度/東経 136.5度 |
内容 |
: |
昨日午後の課業で、船舶運航課程生は、消火ホースの点検とイマーションスーツの着用訓練を行った。また、舶用機関課程生は、主機関(デイーゼル機関)の各出力における熱精算(供給される熱量のうちどれだけ有効な熱(仕事)として利用されているか、熱の出入りを詳細に計算すること)の実験を行った。 沖縄南方にあった台風2号から衰えた熱帯低気圧は天気図上から消滅した。北海道東方海上の発達した低気圧から延びた前線の影響で、4時頃しゅう雨があり、北西風から南西風に変わり、天候は回復した。波高は1mほどで、船体動揺も少ない。07時12分から速度を落として、計画通り18日から調査を開始の予定。現在、小笠原諸島母島の西方約300海里を南下中。乗船者全員異常なし。 |
天候 |
: |
bc 晴れ |
風向風力 |
: |
風向 SW 、風力 3 軟風 |
気温 |
: |
23.9 度 |
水温 |
: |
23.7 度 |
気圧 |
: |
1010.2 hPa |
海況 |
: |
2 なめらか、小波がある |
針路 |
: |
149゜ |
速力 |
: |
11.3knot |
航海状況 |
: |
1/1マイル
|
|