項目オープンラボ 「耳石ってなんだろう?」 開催
 
 魚の頭の中には「耳石(じせき)」とよばれる骨があります。
 耳石は体のバランスを保つ器官として機能しますが、実は、年齢や日齢、川と海どちらで生活していたかも調べることができます。
 
 今回のオープンラボではいろいろな耳石の紹介や、耳石のとり出し方、耳石の役割など、耳石について様々な角度から紹介いたします。
 実際に目の前でスタッフが耳石を取り出してご紹介します。
 
 この機会にお気に入りの耳石を探してみてはいかがでしょうか。
 
期      間平成26年11月15日(土)~ 平成26年12月5日(金)
 11月  11:45~,13:45~,15:45~
 12月  13:45~,15:45~
 (各回とも30分間)
 
期間中の土日祝日以外は事前申込制です。
参加ご希望の方は当日各回の30分前までにオープンラボ前の申込ボードに参加者名をご記入ください。
 
場      所海響館1階オープンラボ
 
参  加  費無料(無料開放ゾーンでの実施)
 
指      導独立行政法人  水産大学校
 海洋生産管理学科    今井  千文  先生
 
問い合わせ〒750-0036  山口県下関市あるかぽーと6番1号
 下関市立しものせき水族館「海響館」オープンラボ係
 TEL  083-228-1100
  
2014/11/10 登録

閉じる