![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
皆さんの食卓に並ぶ魚たちを漁師さんはどのようにとっているのでしょう? 魚のとりかたとしては釣りがおなじみですが、他にも定置網や曳き網、刺し網などの「網」、籠、筒、壺などの「しかけ」など魚のとりかたは実に様々です。 今回のオープンラボでは、実際に使われている漁具の模型や、身近な道具を使って魚のとり方を紹介します。 また、漁業ではあらゆる魚を「一網打尽」にしてしまうイメージがあるかもしれませんが、実際には、「必要な魚を選んでとる」こともでき、体験コーナー「魚をとってみよう!」では、引き網の模型を動かして「魚のとり分け実験」をすることができます。 あなたは、うまく狙った魚だけをとることができるかな? 是非ご参加下さい。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/01/18 登録 |
|閉じる|