項目オープンラボ「人工イクラを作ることに挑戦してみよう」開催
 いくら丼・お寿司・駅弁などなどなど、私たちの身の回りにはたくさんの「イクラ」製品があふれていますが、その中には偽物のイクラ、つまり人工的に作った「人工イクラ」もたくさんあるのです。
 今回はみんなで「人工イクラ」作りに挑戦します。果たしてどんなイクラができるのでしょうか?!人工イクラのできるメカニズムやイクラにまつわるいろんな謎を探ってみましょう。

          記

1.開催日時  平成18年10月28日(土)~11月24日(金)まで
  ○10月28,29日 11月3~5,12,19,23日
   11:45~12:15,13:45~14:15,15:45~16:15
  ○期間中上記以外の日程
   13:45~14:15,15:45~16:15

2.開催場所  海響館1階オープンラボ

3.参加費  無料(無料開放ゾーンでの実施)

4.講師    食品科学科 原田 和樹 教授
                前田 俊道 講師
5. 内容  今回は、海藻のぬめぬめ成分とカルシウムを利用して人工イクラ作りに挑戦します。他ではなかなか味わえない様々な味の人工イクラを作ります。

6.問い合わせ  〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号
           市立しものせき水族館「海響館」オープンラボ係
           電話:0832-28-1100
                
お気軽にお立ち寄り下さい。
2006/10/31 登録

閉じる