![]() |
標記の件につきまして、下記のとおり開催いたします。来聴自由ですので、是非ご来場下さい。 記 日 時 : 平成19年7月14日(土) 14:00-17:00 場 所 : 独立行政法人水産大学校 国際交流会館2階 大研修室 内 容 : 開催挨拶(14:00-14:05)(独)水産大学校 校長 本村 紘治郎 1.太平洋を越える夢(14:05-15:05) ・太平洋を旅するモンゴロイド 後藤 明 (プロジェクト代表、南山大学人文学部・人類文化学科教授、 オセアニアや東南アジアの海洋文化人類学) ・プルワットから見えたヤポネシア 内田正洋 (海洋ジャーナリスト、日本リクレーショナルカヌー協会理事、 日本シーカヤッカーの草分け) 2.特別講演(15:15-16:15) 「星の歌に導かれて ~人類の英知を繋ぐ伝統航海術~」 Manny Sikau (プルネット出身の大航海士、在グアム、 伝統航海術協会およびグアム大学で航海術の体験指導、 プルワット式伝統カヌーQuest号航海キャプテン、 大航海師(Pwo)の称号を持つ) Lawrence Cunningham (グアム大学准教授、グアム大学リチャード・フローレス ミクロネシア地域研究センター研究員、在グアム、 ミクロネシア航海協会顧問) 3.事例報告(16:25-16:55) ・シーカヤックの旅・瀬戸内海横断隊 野村誠司 (カヤックガイド、 下関から日本海を北上する古代人ツアー継続中) ・古代船「海王」の挑戦 下川伸也 (独立行政法人水産大学校准教授、 大王のひつぎ実験航海航海隊長) 閉会挨拶(16:55-17:00) ※セミナーの詳細については、こちらをご覧下さい。 問い合わせ : 独立行政法人水産大学校 海洋生産管理学科 准教授 下川 伸也 TEL:(0832)86-5111(代表) |
2007/07/02 登録 |
|閉じる|