![]() |
本校では、国際協力の一環として、(財)海外漁業協力財団(OFCF)からの依頼を受け、我が国と漁業協定を締結している太平洋島嶼国において、沿岸漁業振興・開発に携わる現役水産担当官を対象に研修を行っています。 今回は、水産改良技術普及等に関連する技術指導力の向上を目的として、平成22年6月21日から7月2日の間、各種の講義や実習による研修コースを実施します。研修員は、マーシャル諸島共和国、フィジー諸島共和国、パラオ共和国、ソロモン諸島、キリバス共和国、ミクロネシア連邦から参加した6名です。 研修期間中、魚群探知機、航海計器、海洋気象や漁具に関する講義の他、29日には本校を13:00に出港して、蓋井島沖で海洋調査を実施することも予定されています。 (30日も同様に10:00出港で調査の予定) 開講式・研修の様子は、こちらから |
2010/06/23 登録 |
|閉じる|