第9巻
論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。
- 水産研究・教育機構 機関リポジトリ
https://fra.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=controlnumber - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/10194666 - 水産大学校業務推進課へのお問い合わせは以下メールアドレスよりお問い合わせください。
zenpan@fish-u.ac.jp
第9巻 第1号(1960年1月発行)
水産大学校研究報告
論文
- A Proposal Giving Some Significances upon Micro-distribution of Fishes for the Comparison of the Fishing Efficiencies of Serial Gears Variously Constructed
Hiroshi MAEDA 1-10
- 特殊二重網
渡辺 享 11-41
- “イタニグサ” Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究-1
小島良夫,福島保明,香野 実 43-52
- ウニ塩辛に関する研究-1
畑 幸彦,河内正通 53-63
- 油なめし法の検討-2
松沢定五郎,上田 正 65-82
- 牛乳カゼインのビンナガ鮪幽門垂プロテアーゼに依る分解生成物に就いて-1
藤井 実,小松次郎 83-87
第9巻 第2号(1960年2月発行)
水産大学校研究報告
論文
- A Tentative Analysis of the Distribution Pattern of Tuna Projected on the Long-line
Hiroshi MAEDA 89-308
第9巻 第3号(1960年3月発行)
水産大学校研究報告
論文
- 鯨と採油量の一考案 1958~1959の南氷洋における第2極洋丸船団の捕獲頭数と採油量について
片岡昭吉 309-316
- “イタニグサ” Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究-2
小島良夫,田川昭治,香野 実 317-322
- “イタニグサ” Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究-3
小島良夫,田川昭治,香野 実 323-328
- 海洋性硫酸塩還元細菌に対する食塩濃度の影響
畑 幸彦 329-345
- 海洋性硫酸塩還元細菌の無機塩要求について
畑 幸彦 347-362
- 海洋性硫酸塩還元細菌におよぼす重金属塩類の影響
畑 幸彦 363-375
- 魚鱗箔採製に関する二、三の実験
上田 正,長 親志,村里隆司,松沢定五郎 377-382
- ウニの塩辛に関する研究-2
河内正通,畑 幸彦 383-390