第17巻
論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。
- 水産研究・教育機構 機関リポジトリ
https://fra.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=controlnumber - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/10194666 - 水産大学校業務推進課へのお問い合わせは以下メールアドレスよりお問い合わせください。
zenpan@fish-u.ac.jp
第17巻 第1号(1968年10月発行)
水産大学校研究報告
論文
- ユニガン方式スターントローラーの投揚網操作法について
谷口武夫,南 四郎,廣瀬 誠 1-8
- ウニ塩辛に関する研究-6
河内正通 9-16
- Anguillid Leptocephalus Found in the Japan Current and its Adjacent Waters
Isao MATSUI,Toru TAKAI and Akiyoshi KATAOKA 17-23
- 伊勢湾におけるアナゴ科魚類の仔魚について
内田和良,片岡昭吉,高井 徹 25-34
第17巻 第2号(1968年12月発行)
水産大学校研究報告
論文
- 寒天の製造に関する化学的研究
田川昭治 35-86
- 水産動物におけるトリメチルアミンオキサイドの分布-1
原田勝彦,藤本哲夫,山田金次郎 87-95
第17巻 第3号(1969年3月発行)
水産大学校研究報告
論文
- マグロはえなわの引き揚げ作業と船の操縦性との関係について
高島末夫 97-107
- 練習船耕洋丸の操縦性試験について
高島末夫,大村千之 109-116
- 115尺4枚仕立てトロール網の海上実験
谷口武夫,陣野鉄朗,大村千之,橋田近雄 117-132
- 強塩基性陰イオン交換樹脂によるグルコースの反応
武田道夫,冨田輝雄,勝浦 洋 133-141
- キチン分解生成物の薄層クロマトグラフィーによる分離-2
武田道夫,冨田輝雄 143-153
- 海産魚とくにハマチ養殖餌料に関する研究-2
上田 正,永岡哲雄 155-160
- 四国・九州産の淡水海綿について
佐々木信男 161-178
- ヒザラガイ数種の染色体について
西川昇平,石田さつき 179-183
- マフノリおよびフクロフノリの胞子放出と発生に関する研究
松井敏夫 185-231