第19巻
論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。
- 水産研究・教育機構 機関リポジトリ
https://fra.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=controlnumber - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/10194666 - 水産大学校業務推進課へのお問い合わせは以下メールアドレスよりお問い合わせください。
zenpan@fish-u.ac.jp
第19巻 第1号(1970年12月発行)
水産大学校研究報告
論文
- クラッチ嵌脱式マグロ延縄船の揚縄作業中の主機関運転状況-1
西野正見 1-12
- 日本周辺海域におけるロラン簡易受信器による船位決定
中田 裕 13-23
- Leptocephalae of the Eel Anguilla obscura found in the Stomachs of Skipjack Tuna Katsuwonus pelamis caught near New Guinea
Isao MATSUI,Toru TAKAI and Akiyoshi KATAOKA 25-28
- 海産魚類の鰓弁片密度に関する知見
小林 博,市川和博 29-34
- 朝鮮で採集した淡水海綿
佐々木信男 35-49
- PROMISEのUnderlying Structureについて
名本幹雄 51-63
第19巻 第2/3号(1971年3月発行)
水産大学校研究報告
論文
- エビ漕網の基本的研究-1
藤石昭生 65-80
- クラッチ嵌脱式マグロ延縄船の揚縄作業中の主機関運転状況-2
西野正見,森下晋一 81-89
- 二枚貝類におけるホルムアルデヒドとジメチルアミンの生成
原田勝彦,山田金次郎 91-94
- カリガネエガイのホルムアルデヒドならびにジメチルアミン生成酵素の性質について
原田勝彦,山田金次郎 95-103
- 水産動物におけるトリメチルアミンオキサイドの分布-3
原田勝彦,山本良久,山田金次郎 105-114
- 塩蔵魚の品質に関する研究-6
稲益猷二 115-122
- Growth of Conchocelis in Artificial Medium in Relation to Carbon Dioxide and Calcium Metabolism
Eizi OGATA 123-129