第30巻

論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。

第30巻 第1号(1981年11月発行)

水産大学校研究報告

論文

  • ねじり振動発生装置に関する一考察

大崎栄喜,古賀勝之 1-11

  • わが国の沿岸海域における炭化水素酸化細菌に関する生態学的研究-6

藤沢浩明,村上正忠 13-24

  • pHの移動による赤身魚筋形質タンパク質の不溶化(その1)

田川昭治 25-29

  • 食品添加物に対するγ線照射の影響に関する研究-1

浜田盛承,石尾真弥 31-37

  • 食品添加物に対するγ線照射の影響に関する研究-2

浜田盛承,石尾真弥 39-45

  • 食品添加物に対するγ線照射の影響に関する研究-3

浜田盛承,石尾真弥 47-55

  • 食品添加物に対するγ線照射の影響に関する研究-4

浜田盛承,石尾真弥 57-62

  • 微量の鉄(2)を含むアルカリ塩化物結晶のメスバウァー分光学的研究

甲斐徳久 63-81

  • 日本におけるラルフ・フォックス文献目録:1932-1981

坂本 肇 83-89

第30巻 第2号(1982年1月発行)

水産大学校研究報告

論文

  • 食品添加物に対するγ線照射の影響に関する研究-5

浜田盛承,石尾真弥 91-95

  • pHの移動による赤身魚筋形質タンパク質の不溶化(その2)

田川昭治 97-100

  • 詩人としてのヘミングウェイ

坂本 肇 101-109

第30巻 第3号(1982年3月発行)

水産大学校研究報告

論文

  • プロペラの付加水質量並びに付加水慣性モーメントに関する研究-1

竹内正明,大崎栄喜 111-117

  • 小型ディーゼル機関における低質重油の使用について-1

西野正見,金岡 浩,吉原計一,森下晋一 119-129

  • 日本の大学英語教科書にみるヘミングウェイ

坂本 肇 131-139

  • エセェの執筆の仕方について

家永道生 141-145

Pagetop
文字サイズ