第59巻
論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。
- 水産研究・教育機構 機関リポジトリ
https://fra.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=controlnumber - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/10194666 - 水産大学校業務推進課へのお問い合わせは以下メールアドレスよりお問い合わせください。
zenpan@fish-u.ac.jp
第59巻 第1号(2010年12月発行)
J Nat Fish Univ 59(1) 1-84 (2010)
水産大学校研究報告
本論文
- 産業連関分析を応用例とする基礎線形代数の教授法 -経済・経営系の線形代数教授法の一提案-
楫取和明 1-7
- エレン・カシュナー『吟遊詩人トーマス』における語りのパラドックス
高本孝子 9-18
- ブドウガイの中腸腺の構造
山元憲一,半田岳志 19-26
- アメフラシの中腸腺の構造
山元憲一,半田岳志 27-38
- クロチョウガイの中腸腺の構造
山元憲一,半田岳志 39-52
- クロチョウガイの鰓と唇弁の構造
山元憲一,半田岳志 53-73
業績目録
- 平成21年度(2009年4月1日~2010年3月31日)独立行政法人水産大学校職員業績目録
75-84
第59巻 第2号(2011年1月発行)
J Nat Fish Univ 59(2)85-162 (2011)
水産大学校研究報告
本論文
- 数式言語MathMLによる数学問題データベースの活用
楫取和明,青木邦匡 85-91
- マベの鰓と唇弁および消化管の構造
山元憲一,半田岳志 93-120
- カサガイ目と古腹足目の中腸腺細管の構造
山元憲一,半田岳志 121-148
- ヒレシャコガイの換水に及ぼす体酸素の影響
山元憲一,半田岳志 149-153
- 漁具重量を考慮した場合の曳網索へのカテナリー理論適用
井上 悟,多田 陽,永松公明 155-162
第59巻 第3号(2011年2月発行)
J Nat Fish Univ 59(3)163-226 (2011)
水産大学校研究報告
本論文
- ボラの白血球の形態学的および細胞科学的特徴
近藤昌和,林 裕之,高橋幸則 163-172
- メナダの白血球の形態学的および細胞科学的特徴
近藤昌和,林 裕之,高橋幸則 173-182
- アマオブネガイ目と盤足目の中腸腺細管の構造
山元憲一,半田岳志 183-222
短報
- メナダの単球二次顆粒の染色性
近藤昌和,林 裕之,高橋幸則 223-226
第59巻 第4号(2011年3月発行)
J Nat Fish Univ 59(4) 227-279 (2011)
水産大学校研究報告
本論文
- ムラサキインコガイの餌投与に伴う換水運動の変化
山元憲一,半田岳志 227-232
- データ分析用簡易言語Analyze実装系のクライアント・サーバ化について
楫取和明,青木邦匡,瓜倉 茂 233-244
- 海洋作業ロボットの移動経路探索(英文)
森元映治,中村 誠,山西 大,大崎榮喜 245-252
- サポートベクトルマシンを用いた有明海ノリ養殖生産定量モデル構築へ向けての一試論
青木邦匡,楫取和明 253-256
- マ漁船の操業動向解析のためのポータブルGPSロガーの特性
奥田邦晴,川崎潤二,酒出昌寿 257-264
- 光弾性法によるセーフティフックの応力解析
夏目寛子,小川和雄 265-272
- 山口県日本海沿岸域のウルメイワシ棒受網漁業のハロゲン水中集魚灯とLED水中集魚灯の配光特性
梶川和武,伊藤貴史,毛利雅彦,渡辺俊輝 273-279