第60巻
論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。
- 水産研究・教育機構 機関リポジトリ
https://fra.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=controlnumber - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/10194666 - 水産大学校業務推進課へのお問い合わせは以下メールアドレスよりお問い合わせください。
zenpan@fish-u.ac.jp
第60巻 第1号(2011年10月発行)
J Nat Fish Univ 60(1) 1-84 (2011)
水産大学校研究報告
本論文
- 新腹足目,頭楯目,アメフラシ目,裸鰓目および基眼目の中腸腺細管の構造
山元憲一,半田岳志 1-26
- イボタガキの餌投与時の鰓換水
山元憲一,半田岳志,栩野元秀 27-32
短報
- マハタの単球二次顆粒の染色性
近藤昌和,近藤啓太,高橋幸則 33-36
研究会記録
第15回釜慶大学校-水産大学校学術交流シンポジウム講演論文
- 産学官の協働でつくる「水辺のこわざ」魚道
荒木 晶 37-42
- A Pelagic Cyprinid of Lake Biwa Gnathopogon caerulescnens and a Brooklet-Dwelling Relative G.elongates formed a Hybrid Swarm in a Dammed Reservoir Lake Ono
Harumi Sakai 43-50
- 日本における海水魚の細菌性疾病とワクチン開発の現状
高橋幸則 51-56
- The Blood Acid-Base Balance in the Pearl Oyster, Pinctada fucata martensii, after Sugery
Takeshi Handa 57-62
- マガキの鰓換水に及ぼす水温の影響
山元憲一 63-68
第16回水産大学校-釜慶大学校学術交流シンポジウム講演要旨
- イワムシMarphysa sanguinea の大量種苗生産による親環境産業化の可能性
金 昌勲(Kim Chang-Hoon) 69
- Research on Fish Meal Replacement in Fish Feeds
Sungchul C.Bai and Gunhyun Park 70
- Application of Transgenic Fish Models to Aquatic and Fisheries Science
Yoon Kwon Nam 71
- 養殖ボラの緑肝症に関して
李 茂根(Lee Mu-Kun),許 敏道(Huh Min Do) 72
- Steroidogenic Activities in Ovarian Development of the Greenling, Hexagrammos otakii
Hea Ja Beak 73
- Recent Advances in Crustacean Molecular Endocrinology and its Applications for Fisheries Science
Hyun-Woo Kim 74
業績目録
- 平成22年度(2010年4月1日~2011年3月31日)独立行政法人水産大学校職員業績目録
75-84
第60巻 第2号(2012年1月発行)
J Nat Fish Univ 60(2)85-136 (2012)
水産大学校研究報告
本論文
- アカメ好中球の形態学的および細胞化学的特徴
近藤昌和,安本信哉,高橋幸則 85-93
- アカメのリンパ球,単球および好酸球の染色特性
近藤昌和,安本信哉,高橋幸則 95-102
- マテガイの中腸腺の構造
山元憲一,半田岳志 103-122
- ハマグリの酸素摂取と鰓繊毛運動に及ぼす水温上昇の影響
山元憲一,半田岳志,河邉 博 123-127
- フィジーガウ島におけるトゲノコギリガザミ Scylla paramamosain の効率的漁獲と資源管理(英文)
村井武四,Joeli Veitayaki,今井千文 129-135
第60巻 第3号(2012年2月発行)
J Nat Fish Univ 60(3)137-172 (2012)
水産大学校研究報告
本論文
- コノハエビとオオシロピンノの血球の形態学的特徴
近藤昌和,高橋幸則 137-143
- 山口県小野湖産コイ科魚類モロコGnathopogonの筋肉タンパク質遺伝子型によって分けられる3型間に形態的差異はあるか(英文)
酒井治己,米花正三 145-150
- 教育方法のための本校水産系海技士資格取得希望者の性格像について
奥田邦晴 151-155
総説
- 日本人と刺身
芝 恒男 157-172
第60巻 第4号(2012年3月発行)
J Nat Fish Univ 60(4)173-217 (2012)
水産大学校研究報告
本論文
- テクスチャ解析による海面波浪状態のニュートラルネットワーク学習(英文)
森元映治,中村 誠 173-181
- 鮮魚の35℃培養公定法による生菌数と20℃細菌培養法による生菌数の比較
福田 翼,古下 学,芝 恒男 183-188
- クルマエビの神経節,造血組織および鰓の固着食細胞
近藤昌和,友永 進,高橋幸則 189-195
- エソ肉のホルムアルデヒド生成に及ぼす貯蔵温度に関する研究
福島英登,黒川清也,石上 翔,桑田智世,山内春菜,福田 裕 197-202
- マゴイ雄成魚に見られた腫瘍の構造
安本信哉,古賀大滋,近藤昌和,高橋幸則 203-211
短報
- ネットワークカメラによる図書館ブラウジングルームの入場者カウント
楫取和明 213-217