第62巻

論文データをご希望の方は水産研究・教育機構 機関リポジトリまたは国立国会図書館デジタルコレクションをご確認いただくか、水産大学校業務推進課までお問い合わせください。

第62巻 第1号(2013年9月発行)

J Nat Fish Univ 62(1) 1-62 (2013)

水産大学校研究報告

本論文

  • ムラサキイガイの餌投与に伴う鰓換水の変化

山元憲一,荒木 晶,半田岳志 1-4

  • ムラサキイガイの換水に及ぼす塩分低下の影響

山元憲一,荒木 晶,半田岳志 5-8

  • ムラサキインコの換水に及ぼす塩分低下の影響

山元憲一,荒木 晶,半田岳志 9-12

  • マアジの成長に及ぼす配合飼料への摂餌刺激物質添加効果

池田 至,竹下直彦 13-18

  • コイ(Cyprinus carpio)の安静時における血液と呼吸循環の特性(英文)

半田岳志,山元憲一 19-29

  • 日本海西部海域産ヤナギムシカレイの再生産関係

今井千文,道根 淳,村山達朗 31-38

  • モクズガニの人工的空間に対する選択性に関する研究

荒木 晶,中西亮太 39-45

  • 事例調査による漁船の労働災害防止策に関する考察

川崎潤二,下川伸也,酒井健一、三好 潤 47-54

業績目録

  • 平成24年度(2012年4月1日~2013年3月31日)独立行政法人水産大学校職員業績目録

55-62

第62巻 第2号(2014年3月発行)

J Nat Fish Univ 62(2) 63-90 (2014)

水産大学校研究報告

本論文

  • 遡河回遊性コイ科魚類ウグイ属マルタ椎体異常個体の形態学的特徴

酒井治己,中井博紀,天野翔太,須田有輔 63-68

  • オニオコゼ好中球の形態学的および細胞化学的特徴

近藤昌和,安本信哉,池田 至,高橋幸則 69-74

  • 沖ノ鳥島海域における水産資源開発と海洋エネルギー利用のための海洋調査

植田貴宏,西田哲也,大原順一,田中辰彦,浦 啓助,浦田和也,池上康之 75-83

短報

  • カクレエビ Conchodytes nipponensis の血球の形態学的特徴

近藤昌和,安本信哉,高橋幸則 85-86

  • 新潟県佐渡島より記録された北限のイガグリフグ Cyclichthys spilostylus

土井啓行,本間義治,園山貴之,石橋敏章,宮澤正之,米山洋一,酒井治己 87-89

第62巻 第3号(2014年3月発行)

J Nat Fish Univ 62(3) 91-114 (2014)

水産大学校研究報告

本論文

  • 日本海西部海域産キダイの再生産関係

今井千文,道根 淳,村山達郎 91-97

  • フグ類身欠きの品質評価モデル

中村尭史,中村 誠,太田博光,前田俊道,明田川雅子,森元映治 99-107

  • トラフグ属5種の初期発育

土井啓行,園山貴之,今井千文,酒井治己,石橋敏章 109-114

第62巻 第4号(2014年3月発行)

J Nat Fish Univ 62(4) 117-172 (2014)

水産大学校研究報告

本論文

  • Trend Analysis of Monthly Water Temperature at the Eastern Coast of Suo Nada, 1987-2010

Kei Takizawa,Hironori Oka,Shuhei Takimoto,Ayahiro Nakazato and Toru Motoyama
117-128

  • カイアシ類の血球の形態学的特徴

近藤昌和,安本信哉,高橋幸則 129-135

  • 数学教育支援システムQDBについて

楫取和明,青木邦匡,伊藤宗平 137-146

  • 光質が異なるLED照射下でのアラメの配偶体の成長と成熟

村瀬 昇,阿部真比古,野田幹雄,須田有輔 147-152

研究会記録

第18回水産大学校-釜慶大学校学術交流シンポジウム講演論文

  • Post-Catch Fish Handling for High Quality Fish Products

Toshimichi Maeda,Shigenori Yaguchi,Hideto Fukushima,Kazuki Harada and Yutaka Fukuda
155-158

  • Occurrence and Characteristics of Burnt Meat in Cultured Yellowtail

Hideto Fukushima,Shigenori Yaguchi,Toshimichi Maeda and Yutaka Fukuda 159-162

  • Fish Fermented Technology by Filamentous Fungi

Tsubasa Fukuda,Manabu Furushita,Tsuneo Shiba and Kazuki Harada 163-168

  • Arsenic Circulation in Marine Ecosystems

Ken'ichi Hanaoka and Masakatsu Usui 169-172

Pagetop
文字サイズ