第67巻
第67巻 第1号(2018年11月発行)
J Nat Fish Univ 67(1) 1-41 (2018)
水産大学校研究報告
本論文
- 水温と塩分が餌料候補種Eutreptiella sp. の増殖に与える影響(PDF:1,062KB)
石井慶太,山﨑康裕,阿部真比古,村瀬昇 1-11
阿部真比古,塩田真由,村瀬昇,鹿野陽介 13-23
- 「日本型海洋保護区」の策定にむけて-生物多様性条約愛知目標の達成-(PDF:672KB)
最首太郎 25-31
業績目録
- 平成29年度(2017年4月1日~2018年3月31日)水産大学校職員業績目録(PDF:693KB)
33-40
41
第67巻 第2号(2019年1月発行)
J Nat Fish Univ 67(2) 43-131 (2019)
水産大学校研究報告
本論文
- サルボウの鰓組織(PDF:2,778KB)
山元憲一,荒木晶,半田岳志 43-69
- 海水冷却型プレート式熱交換器の生物汚損に関する研究-海水温度の影響-(PDF:1,264KB)
一瀬純弥,高見太郎,西田哲也,井上順広 71-77
- 発泡スチロール系漂着ゴミの資源循環システムのための経済性評価基礎モデル(PDF:1,888KB)
石田武志,石田雅照,津田稔,生駒信康 79-90
- 光質が異なるLED照射下でのワカメ配偶体の生長と成熟(PDF:1,050KB)
村瀬昇,阿部真比古,野田幹雄 91-97
特別寄稿
濱野明,酒井治己,鷲尾圭司 99-131
第67巻 第3号(2019年3月発行)
J Nat Fish Univ 67(3) 133-222 (2019)
水産大学校研究報告
本論文
Takeshi Handa,Akira Araki and Ken-ichi Yamamoto 133-139
- ドチザメ科サメ類(ドチザメ,ホシザメ,シロザメ)の好中球の形態学的および細胞化学的特徴(PDF:1,134KB)
近藤昌和,立石航平,平山尋暉,安本信哉,高橋幸則 141-151
近藤昌和,立石航平,平山尋暉,安本信哉,高橋幸則 153-159
- 吸虫のメタセルカリアに寄生されたマダイの好中球顆粒(PDF:931KB)
近藤昌和,安本信哉 161-166
短報
- コブツキナガクビムシに寄生されたマダイの好中球顆粒(PDF:829KB)
近藤昌和,安本信哉 167-169
用語集
- 砂浜生態学に関する英和用語集(PDF:2,124KB)
須田有輔 171-222
第67巻 第4号(2019年3月発行)
J Nat Fish Univ 67(4) 223-272 (2019)
水産大学校研究報告
本論文
- タイノエに寄生されたマダイの第3の好中球:症例報告(PDF:904KB)
近藤昌和,安本信哉 223-229
- マゴイに自然発症した横紋筋肉腫の病理組織学的および免疫組織化学的研究(PDF:1,006KB)
安本信哉,大村拓也,中村和也,近藤昌和 231-236
- 高圧前処理によるワニエソ未利用部位からのエキス抽出効率の増進(PDF:854KB)
谷口成紀,中西湧耶,岩野周平,大久保誠,前田俊道 237-241
- 山口県における浜プラン立案に係る「支店別会議」の研究(PDF:772KB)
甫喜本憲 243-252
- 点滅閃光に対するアイゴの大型海藻の採餌抑制効果(PDF:933KB)
野田幹雄,米田実由,村瀬昇 253-261
- 飼育密度がカマキリ当歳魚の成長と成熟に及ぼす影響(PDF:1,044KB)
竹下直彦,濱田敏範,鳩岡史隆,上原崇,小木たま,池田至 263-268
短報
- ラメロジスカス症に罹患したマダイの好中球顆粒(PDF:1,876KB)
近藤昌和,安本信哉 269-272