第68巻
第68巻 第1号(2019年11月発行)
J Nat Fish Univ 68(1) 1-47 (2019)
水産大学校研究報告
本論文
- Identification of Myofibril-bound Serine Protease from Red Seabream (Pagrus major)Ordinary Muscle(PDF:397KB)
Makoto Ohkubo,Shigenori Yguchi,Masakazu Kondo and Toshimichi Maeda 1-9
- 紅藻カイガラアマノリ低塩分耐性候補株2株の生長に及ぼす塩分の影響(PDF:557KB)
阿部真比古,大柱智美,村瀬昇,岸岡正伸 11-15
- 漁業構造改革に関する一考察-浜田地区沖合底びき網漁業を事例として-(PDF:818KB)
児玉工,板倉信明,西村絵美,藤井陽介 17-27
調査報告
- 日本南方東経130度線における海洋観測結果-耕洋丸第77次航海報告-(PDF:1,810KB)
柏野祐二,鎌野忠 29-39
業績目録
- 平成30年度(2018年4月1日~2019年3月31日)水産大学校職員業績目録(PDF:529KB)
41-47
第68巻 第2号(2020年1月発行)
J Nat Fish Univ 68(2) 49-70 (2019)
水産大学校研究報告
本論文
Harumi Sakai 49-54
- 水槽実験によるアイゴ成魚の動物性餌料と大型褐藻類の採餌パターン(PDF:992KB)
野田幹雄,江崎裕和,上地宏典 55-64
- Effect of Air Exposure on Acid-Base Balance of Hemolymph in Hard-shelled MusselMytilus coruscus(PDF:761KB)
Takeshi Handa,Akira Araki and Ken-ichi Yamamoto 65-70
第68巻 第3号(2020年1月発行)
J Nat Fish Univ 68(3) 71-95 (2020)
水産大学校研究報告
本論文
- タイノエに寄生されたマダイにおける新たな好中球型:第4種および第5種好中球(PDF:1,182KB)
近藤昌和,安本信哉 71-77
- Vibrio harveyi に感染させたマダイの好中球顆粒(PDF:938KB)
近藤昌和,原田宗幸,安本信哉 79-82
- 寄生虫に感染したヌタウナギの好中球顆粒(PDF:2,839KB)
近藤昌和,安本信哉 83-91
短報
- ヌタウナギ好中球の2種類の顆粒(PDF:653KB)
近藤昌和,安本信哉 93-95
第68巻 第4号(2020年3月発行)
J Nat Fish Univ 68(4) 97-114 (2020)
水産大学校研究報告
本論文
- 浜プランの取組における実践過程とその課題に関する研究(PDF:572KB)
甫喜本憲 97-106
調査報告
- 消費者の意識調査に基づいたDHAサプリメントの顧客層の特質に関する研究(PDF:588KB)
松本侑也,小竹直樹,山本義久,甫喜本憲 107-114