新造船について

平成19年6月29日 引渡式

下関市三菱重工下関造船所において、水産庁、水産大学校、造船所の関係者など約70人の出席により引渡式を行いました。

入魂式

引渡式

本船出帆

平成18年9月5日 起工式よりこれまでの様子

平成19年2月2日 練習船耕洋丸の命名・進水式

 下関市三菱重工業株式会社下関造船所において、水産庁、独立行政法人水産総合研究センター、下関市、水産大学校同窓会滄溟会、社団法人海洋水産システム協会、独立行政法人水産大学校、造船所等の関係者などの出席により命名・進水式を行いました。

 本船命名は、藤 理事長により「耕洋丸」と命名しました。
 支綱切断は、公募により選ばれた兵庫県立明石西高等学校 今屋早紀さんにより行われ、支綱が切断され、進水しました。

概要

用途 練習船
総トン数 2,300トン型
主機関 3,900kW
建造造船所 三菱重工業株式会社下関造船所
詳細 https://www.fish-u.ac.jp/renshusen/kouyoumaru/album/files/shinsuishiki/gaiyou.pdf(PDF:37KB)

平成18年9月5日 起工式

 下関市三菱重工下関造船所において、水産庁、水産大学校、造船所の関係者など約30人の出席により起工式を行いました。

Pagetop
文字サイズ