舶用機関学講座
舶用機関学講座の概要
船舶用推進・発電機関,冷凍機,流体機械などの海技士資格に関する科目を主体とした教育を行うとともに、舶用ディーゼル機関の高性能、低公害化に関した研究や代替冷媒を用いたヒートポンプ・冷凍システムの開発などの研究を行っています。
船舶用エンジンの高信頼性・低公害化
最近の研究テーマ
- 漁船機関から排出される粒子状物質(PM)の生成機構解明と低減
- 連続モニタリングによる漁船用ディーゼル機関の損傷事故防止に関する研究
船舶用エンジンの性能解析
代替冷媒を用いたヒートポンプ・冷凍システムの開発
最近の研究テーマ
- 水産物の品質保持のための冷凍システムに関する研究
- 漁船及び水産加工現場における水産機械の省エネルギー化技術開発
冷凍システムの研究
海洋エネルギー開発
豊かな海洋エネルギー資源の有効利用を目指し、海を汚さないクリーンなエネルギー源として海洋温度差発電の高効率化に取組んでいます。