食品機能学講座

食品機能学講座の概要

 水産食品に含まれる脂質、タンパク質、ミネラル、そして、種々の機能性成分は、食品中でも生体内でも大きく変化しています。私たちは、最先端の分析機器や技術を駆使して、様々な条件によって影響される栄養・機能性成分の量や変化を正確に捉え、また、魚類や哺乳類(マウス・ラット)などの生体実験系により食品の生理機能や体内動態に関する情報を取得して、水産食品の高品質化や毒性の軽減、さらには健康増進機能を付与した水産食品の創出を目的とした研究と教育を行っています。

 

海の道物質を調査

微妙なにおいを嗅ぎわける電子嗅覚装置を使って

 

海の道物質を調査

水産物から有用な成分をうまく取り出せるかな

 

最新鋭の分析機器で検出

最新鋭の分析機器で超微量の成分も正確に検出します

 

試料の調製

機器分析の前の、試料の調製は、手早く、正確に

Pagetop
文字サイズ